BLOG
もう少しで7月になり暑い日が続いております。 暑くなると靴下を脱いで涼しい環境で動きたくなるのもわかるのですが、いかんせん許容できない問題が複数回起きてしまった為ご報告になります。 当スタジオでは白ホリゾントを使う際、必ず靴の裏に養生を底面と側面にしてもらっております。 またカメラマンさんもスリッパを履いて白ホリに上ってもらっているようにしております。   ですが、素足もしくは靴下で歩く方がいらっしゃたようです。   当日は何も見えないのですが、翌日になりくっきりと足の裏の汚れがはっきりシロホリに浮かび上がり、再塗装せざるえなくなりました。 それが6月で二度目ありました。 当スタジオとしては該当の方に対して請求する予定はございませんが、ルールを無視され非常に悲しく思います 皆さんに知ってほしいことは足の裏は思っている以上に汚い、ばい菌が繁殖しているということです。 そのため汚れた(汗や塩分を多量に含んだ)靴下、特に黒や色物のピンク黄色赤など・素足でシロホリの上を歩くと、時間経過後に黒いカビや靴下の色が発生・浮き上がってきます。 スタジオでは専用の布スリッパ二つとゴムクロックス合わせて4つご用意してあります。 レイヤーさんはカメラマンさんが上記のように直接白ホリの上を歩こうとした、もしくは歩いた際は指摘をしてください 逆にカメラマンさんもレイヤーが靴下のみでシロホリの上を歩いている場面などを見かけた際は指摘お願いします。 受付前にお互い指摘しあって欲しいと声掛けしてはいるのですが、一回塗るたびにお金がかかります。 もしスタジオの誰が履いたかわからないスリッパを履きたくない場合はご持参して頂くようお願いします。 ただし一点だけ許可ができる特例がございます。 ダンサーの方で素足で踊る方の場合、ご利用前に濡れタオルと乾燥タオルをご用意します。 利用直前に足の裏、足指の隙間などしっかり綺麗にふき取った場合のみ許可を出します。 それでも定期的に足裏を清掃してはもらいましたが、この時は問題ありませんでした。 ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。